もう、すっかり寒いですよね。
こんな寒い夜は「モツの煮込み」で一杯やるのがいいです。
「モツの煮込み」得意なんです。
でも、「モツの煮込み」が美味しく出来るかどうかって、
9割以上モツで決まると思います。
どんなに手間をかけても、美味しくないモツを使えば
美味しい煮込みはできないし、
逆に、鮮度の良い美味しいモツを使えば、適当に作っても
美味しい煮込みが出来ちゃうんです。
なので、「モツの煮込み」を作る時に一番頑張ってほしいのは、
モツの仕入です。(笑)
自分は、実家がお肉屋さんをやっている後輩に頼んで仕入れてます。
これが鮮度が良くて、全く臭みがない、しかも激安!!
このモツ食べたら、スーパーなんかで売ってるくっさいくっさい
モツはもう買えなくなっちゃいます。
なので是非、仕入れにこだわってみてください。
下ゆでを何回もしないといけないような、
初めからくっさいモツではダメなんです。
美味しい煮込みが出来るモツは下ゆでなしでも臭くないんですよ。
俺流「モツの煮込み」今回は圧力鍋で↓
①鍋に水、モツ、長ネギの青い部分、生姜、ニンニクを入れ、モツを下ゆでします。(鮮度の良いモツを使うので、臭いを取るための下ゆでではありません。このままだと超コッテリになってしまうので、少し油を落とすための下ゆでです。)
沸騰したら、お湯、長ネギ、生姜、ニンニクを取りだします。
②①のモツの入った圧力鍋に、大根、ニンジン、ごぼう、こんにゃく、
ニンニク、生姜を入れ、ひたひたに水を入れて鍋を火にかけます。
③沸騰したら、みそ、醤油、酒、隠し味にナンプラーを入れ味を調え
鍋に圧をかけます。
④20分~25分圧をかけ、その後火を止め、自然に圧が抜けるのを待ち、
圧が抜けたら鍋を開け、もう一度味を見て完成です。
長ネギと一味をたっぷりかけて召し上がれ!!
ちなみに、今回里芋も入れてみたんですが、
これはあっても無くてもよかったな。(笑)
熱々の「モツの煮込み」で一杯!!お試しください!!