今日は先日のキャンプで作った燻製をご紹介します。
燻製といってもそんな本格的なものではなく、
簡易スモーカー的なこれを使います↓
これはユニフレームというメーカーの「インスタントスモーカー」という商品です。

ユニフレーム(UNIFLAME) インスタントスモーカー 665930
- 出版社/メーカー: ユニフレーム(UNIFLAME)
- メディア: その他
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
折りたたんでコンパクトに収納でき、ちょちょっと燻製ができちゃう便利な商品なんです!
燻製のしかたって本当は、冷燻、温燻、熱燻なんて種類があるんですが、
俺もそこまで詳しくないので割愛!(笑)
俺がキャンプでやる燻製は大雑把にいうと2種類。
①一つ目は「スモークウッド」を使って低温で燻製する方法。
スモークウッドはこちら↓

ソト(SOTO) スモークウッド こだわり派『老舗さくら』 ST-1361
- 出版社/メーカー: ソト(SOTO)
- 発売日: 2012/04/05
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 15人 クリック: 18回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
これを適当な大きさに折ったり切ったりして火を着けたものをスモーカーにいれて
食材を燻製にする んです。
この方法は温度が低いので、チーズなど熱を入れると溶けてしまう食材や、
熱をかけなくてもそのまま食べられる食材(ゆで卵やちくわなど)に適しています。
スポンサード リンク
②2つ目は「スモークチップ」とバーナー(コンロ)で
熱をかけながら燻製にする方法。
スモークチップはこんなの↓

ソト(SOTO) スモークチップス 熱燻の素『老舗さくら』 ST-1311
- 出版社/メーカー: ソト(SOTO)
- 発売日: 2012/04/05
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 28人 クリック: 41回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
こちらは木のおがくずみたいな感じ、
これを鉄の皿の上に置いてスモーカーの一番下に置き、
スモーカーごとバーナー(コンロ)にかけるんです。
生の手羽先や魚など燻製と共に熱を入れたい食材に適しています。
今回は①のスモークウッドを使ってたくあんとチーズを低温で燻製しました。
一番下の段の黒いのが火を着けたスモークウッド、
その上がたくあん、一番上がチーズです。
そして出来上がったスモークチーズがこちら↓
綺麗に美味しそうにできてるでしょ?
これ安いベビーチーズなんです。
俺のお気に入りのアーモンド入りのやつ。
でね、どうして「幻の」って付けたかっていうと、
今回これ食べてないんです。
燻製が終わって味を落ち着かせるためにキッチンペーパーを
被せてお風呂に入りに行ったんです。キャンプ場内の。
帰ってきたら一つもありませんでした~!(泣)
カラスにもってかれたんです!!
カラスめ~!!(怒)
気を取り直していぶりがっこ風↓
正式な作り方とは違うと思うので「風」って付けたけど、
味は完全にいぶりがっこでした!
1本はキャンプで食べて、あと2本は帰ってから料理しました。
以前「アルス南青山」で食べて美味しかった
いぶりがっこの入ったポテトサラダ。
レンジでチンしたじゃがいもをつぶし、粗熱を取り、
玉ねぎみじん切り、ハム、塩、粗挽き胡椒、マヨネーズ、
細かく切ったいぶりがっこ風をまぜたサラダ。
燻製の風味を殺さないように、マヨネーズは最小限で↓
TVで見たクラッカーにクリームチーズといぶりがっこ(風)↓
いぶりがっことクリームチーズって合う~!
すごく美味しかったです!
みなさんも、燻製始めてみますか?(笑)